くれいしブログ くれいし歯科クリニックは休日(日曜日・祝日)も診療しています|岡山市 - Part 27

くれいしブログ

こんにちは!和田です。

 

今年の2月末までくれいし歯科クリニックで一緒に働いていた本郷先生が4月にご夫婦で歯科医院を開業したので、院長と内覧会に行ってきました。

岡山市北区高柳西町にある「きらり歯科クリニック」です。とても広くて、内装も素敵で、最新のレントゲン機器もそろっていました。見学に来ていた方も多くて、忙しくなりそうでした。本郷先生がいなくなってスタッフも私も寂しくなりましたが、これからは「きらり歯科クリニック」の方でもご活躍を期待しています!

 

 

 

 

2018年4月30日|

こんにちは(^o^)スタッフの藤本です!

 

先日スタッフみんなで新年度会をしました!

生まれて初めてあわびを食べました!美味しかったですヽ(^o^)丿

 

 

院長ごちそうさまでした!

新年度も精一杯がんばります☆☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2018年4月23日|

こんにちは!スタッフの吉井です!

先日、スタッフのみんなで頂いたケーキを食べました(^o^)

春らしくいちごが沢山入ったケーキもありました。

みんなで美味しくいただきました\(^o^)/

 

 

 

 

 

 

 

2018年4月16日|

こんにちは!スタッフのアオイです!

 

先日、香川に行き一鶴でご飯を食べました!

美味しかったです!\(^o^)/

やはりお店で食べる焼き立ては更に美味しいですね(^q^)♡

お腹いっぱいになりました!

 

 

 

 

 

 

 

 

2018年4月10日|

こんにちは☆スタッフのヒグチです!!!

季節の中で一番好きな、夏が近づいてきました♪”わくわくしますねww

少し先走ってBBQしてきましたー!!

#BBQ

#西脇海岸

シチュエーションも抜群でとても楽しかったです☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2018年4月10日|

こんにちは、スタッフの近藤ですヽ(´―`)ノ

 

だんだん暖かくなってきて過ごしやすくなりましたね!

 

先日奥山いちご農園という所に行ってきました~

夕方頃行ったので売り切れのものが多かったです(;_;)

私はいちごのアイスを食べました!

いちごの自然な味でおいしかったです♡

 

いちごの季節ももうすぐ終わりますね~さみしい!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2018年4月09日|

こんにちは!スタッフの寺川です。

 

今年もお花見の時期がやってきましたね!!

桜もほぼ満開ですね

暖かい日が続くと桜がピンクになるようですよ(#^^#)

 

雨が降って散らないことを祈りつつお花見を堪能したいと思います!!

 

 

 

 

 

 

 

 

2018年4月02日|

ホワイトニングには、大きくわけて2つの方法があります。ひとつは医院で施術を行うオフィスホワイトニング、もうひとつはこちらの指示のもとご自身で(自宅で)行うホームホワイトニングです。

この2つにはそれぞれに特徴があるので、どちらを選択すればいいか迷う人も多いでしょう。そこで、2つのホワイトニング方法の違いをさまざまな側面からご紹介します。

 

ホワイトニングの種類

オフィスホワイトニングとは?

医院に来て頂き施術を行うホワイトニング方法です。歯の色素を分解する過酸化水素を主成分とするホワイトニング剤を歯に塗った後、強い光をあてて薬剤の作用を高め、ホワイトニングをしていきます。

ホームホワイトニングとは?

こちらの指示・管理のもとで、ご自身で(自宅で)行うホワイトニング方法です。まず歯型をとって、自分専用のマウスピースを作成します。そのマウスピースにホワイトニング剤を注入し、毎日一定時間装着することでホワイトニングをしていきます。使用するホワイトニング剤は過酸化尿素を主成分としており、自分でも扱いやすいものになっています。過酸化尿素は分解される過程で過酸化水素となるため、漂白成分はオフィスホワイトニングと同様です。

 

 

 

2つのホワイトニングを徹底比較!

 効果を実感できるまでにかかる時間

オフィスホワイトニング:1回の処置である程度の変化を実感できる
ホームホワイトニング:24週間ほどで変化を実感できる

オフィスホワイトニングは医院による施術のため、ホームホワイトニングに比べて濃度の高いホワイトニング剤が使われています。さらに歯に薬剤を塗った後、薬剤の作用を高めるために光を照射するため、1回の処置で歯の色に変化を感じることができます。すぐに歯を白くしたい、毎日マウスピースを装着することは生活習慣上難しいというような人におすすめの方法です。
ホームホワイトニングは自分で扱いやすいよう濃度を低めた薬剤を使用するため、オフィスホワイトニングに比べて色の変化を実感するまでに時間を要します。しかしホワイトニング効果が徐々に進んでいくので、歯の色を自然に変化させていくことができます。

1回のホワイトニングにかかる時間

オフィスホワイトニング:1回約1時間半~2時間程度
ホームホワイトニング:毎日約2時間マウスピースを装着する

オフィスホワイトニングの施術時間は、平均して約1時間半~2時間程度です1回の施術でもある程度の色の変化を感じることができますが、1〜2週間間隔で数回通院することで、ホワイトニング効果をより感じることができます。
ホームホワイトニングは毎日2時間程度、マウスピースを装着する必要があります。受診する時間がなかなかとれない人は、ホームホワイトニングを選択すると無理なくホワイトニングをすることができますね。

ホワイトニング効果の目安

オフィスホワイトニング:シェードガイド上、1回の施術で平均23段階変化する
ホームホワイトニング:シェードガイド上、2週間ほどのマウスピース装着で平均12段階変化する

オフィスホワイトニングは、ホームホワイトニングに比べて濃度が高いホワイトニング剤を使い、さらに光を照射して薬剤の作用を高めるため、その分、色の変化も大きくなります。
ホームホワイトニングは、自分で扱いやすいよう濃度を低めたホワイトニング剤を使用するため、色の変化は緩やかです。
ここで注意すべきこととして、歯が白くなったという実感には個人差があるということです。そのため、ホワイトニング前の状態を写真に撮っておき、定期的に見比べることで、自分の歯がどれだけ白くなっているかを確認するとよいでしょう。

ホワイトニング効果の持続力

オフィスホワイトニング:色戻りが早い
ホームホワイトニング:色戻りが遅い

オフィスホワイトニングは短時間で効果が出るような施術方法のため、ホワイトニング剤が歯に深く浸透せず、色戻りを感じるまでの時間が短いとされています。
一方ホームホワイトニングは、じっくりと時間をかけて薬剤を浸透させていくため、オフィスホワイトニングに比べて色戻りまでの時間が長いようです。またホワイトニング剤を深く浸透させていけることから、色が変化しにくい歯にもある程度の効果が期待できます。

ホワイトニングにかかる費用

オフィスホワイトニング:¥34,000
ホームホワイトニング :¥18,000

最初に購入したホワイトニング剤がなくなった後もホワイトニングを続けたい場合には、追加で購入できます。

 

 

 

2つを併用するデュアルホワイトニング

 デュアルホワイトニングとは

それぞれのメリット・デメリットを補うべく、オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを併用して行う、デュアルホワイトニングという方法もあります。
これはまずオフィスホワイトニングを行った後、自宅でホームホワイトニングを行うというものです。1回のオフィスホワイトニングと、1〜2週間のホームホワイトニングを1クールとして、2クール繰り返すのが一般的ですが、求める白さに応じてさらに回数を重ねる場合もあります。

 デュアルホワイトニングの効果

シェードガイド上、W3〜A1レベルまで変化させることができると言われています(日本人の平均的な歯の色はA3.5)

 

 

 

 

 白さを実感するまでにかかる時間と持続力

個別にオフィスホワイトニングやホームホワイトニングを行うよりも早く、白さを実感できると言われています。またじっくりとホワイトニング剤を浸透させるホームホワイトニングも行うことから、色戻りを感じるまでの時間も長いようです。

 デュアルホワイトニングにかかる費用

オフィスとホームを併用することから、セット料金を設定し、¥52,000のところ¥5,000引きの¥48,000とそれぞれを別個に行うよりも割安になります。

 

ホワイトニングに向かない人

●入れ歯や差し歯などの人工の歯の人

ホワイトニングは自分の歯で神経が生きていることが前提ですので、セラミックや入れ歯、差し歯などの人工の歯を白くすることはできません。
※ホワイトニング以外の方法で白くする方法があります。ご相談ください。

●知覚過敏、虫歯、歯周病の人

知覚過敏、虫歯、歯周病の人は、ホワイトニング治療をする上で痛みを伴うことがありますので、治療してから行います。

●14歳以下の人

歯の成長に影響する場合がありますので、14歳以下の方にはお勧めしていません。

●変色のきつい人

ホワイトニングはどんな歯の色でも白くするわけではありません。歯の色が濃い人よりも薄い人の方が効果が出やすいと言われており、あまりにも重度の変色歯の場合はホワイトニングの効果はあまり感じられません。
歯が形成される3~5歳の時にテトラサイクリンという抗生剤を服用したために歯が濃い色になってしまった人や、深い青みを帯びたダークグレーの歯、ブラウンの歯には、ホワイトニング効果は思ったほど得られません。何度か回数を重ねるとそれなりに白くなりますが、理想とする白い歯に近づけるのは困難と言えます。

●歯に亀裂の入っている人

ホワイトニング剤を塗ると亀裂箇所を強烈に刺激し、歯を損傷する直接原因となりかねません。このような場合はホワイトニングを慎重に行なったほうがいいでしょう。

ホワイトニングができない人

●歯の神経が死んでいる人

ホワイトニングはあくまで、生きている天然の歯に対して有効なものです。もし、神経が死んでいる場合はウォーキングブリーチという、歯の裏に穴をあけ、そこにホワイトニング剤を流し込むという方法を使いますが、他の神経が生きている歯と色調を合わせるのは難しいとされています。

●エナメル質形成不全、象牙質形成不全の人

歯の発達が十分でない人もホワイトニングには適さないと言われています。歯が十分に発達していない人がホワイトニングを行なうと、薬剤の影響で歯の神経である歯髄が痛みます。ご自身の歯が形成不全に当たるかどうか必ずご確認下さい。

●妊娠中の人

歯のホワイトニング治療とは言え薬剤を使用します。妊娠中の方がホワイトニング治療を行って問題が起きたという症例は見られませんが、まったくの安全であるとは言えません。そのため、妊娠中の方の治療はお断りしています。

まとめ

オフィスホワイトニング、ホームホワイトニングには、効果や施術時間、費用などの面でさまざまな違いがあります。どれくらいの白さを求めるのか、どんな生活をしているかなどを含め、自分にあった最適な方法を選択できるよう、まずは気軽に相談して下さい。

2018年4月01日|

こんにちは!

スタッフの扇本です!(^o^)

 

先日、わたしはユニバーサル・スタジオ・ジャパンに行ってきました!

今回わたしが一番行きたかった期間限定のアトラクション

「ファイナル・ファンタジーXRライド」です!

 

 

VRをつけて室内のジェットコースターに乗るアトラクションです。

とても楽しかったのでまた行きたいと思いました!!

2018年3月26日|

こんにちは!スタッフの日名です^^

先日、スタッフが手作りクッキーを作ってきてくれました☆

お昼ご飯の後にみんなでいただきました!(^o^)!

とっても美味しかったです(^o^)

1/4.0 , Dental2 , LR

2018年3月19日|