くれいしブログ くれいし歯科クリニックは休日(日曜日・祝日)も診療しています|岡山市

くれいしブログ

明けましておめでとうございます!

昨年はくれいし歯科クリニックをご愛顧いただきありがとうございました。

 

皆様どんなお正月をお過ごしでしたか?

私は実家に帰省して食っちゃ寝を繰り返し

姪っ子甥っ子と遊んで過ごしておりました(^^)

 

2025年1月15日|

・歯の数0本       鳥類 亀 アリクイ シロナガスクジラなど

 

・歯の数3050本     哺乳類

 

 

・歯の数80120本    イルカ

 

 

・歯の数12000本     カタツムリ

             (1列80本×150列あるそうです)

2025年1月01日|
以下の日程で年末年始は休診させていただきます。

令和6年12月30日(月)午後
~ 令和7年1月3日(金)

新年は1月4日(土)5日(日)は診療いたします。
 

ご利用の患者様にはご迷惑をおかけいたしますが、
何卒ご了承のほどお願い申し上げます。

2024年12月25日|

こんにちは(^^)/スタッフのヒグチです!!

先日、日生にカキオコを食べに行ってきました☆

カキがたくさん入っていてボリュウーム満点で

美味しかったです(^^)/

カキが大好きなので今度は焼きガキを食べにいきたいです☆

 

 

 

2024年12月15日|

片側ばかりで噛んでいると次のようなことが起こりやすくなります。

1:噛んでいる側の筋肉の厚みが増す。

       ↓    

 噛み癖がある側に下あごがずれていく。

      ↓

 顔の非対称性が増す

2:ほうれい線が片側深くなる。

3:噛み癖がある側の口角がつりあがる。

4:顎がカクカク鳴るようになる。

歯が抜けたりすると、抜けたところは噛みにくいものです。

無意識のうちに反対側で噛むようになりがちです。

歯がグラグラしているところがある場合や、歯が欠けて噛みづらいところがある場合も

同じことが起こります。また、歯が全部そろっていても癖で片側噛みをしている方も

います。お顔のゆがみがひどくなる前に歯のないところは治療して、片側嚙みの

習慣を解消しましょう。そうすれば、次第にお顔の非対称性は改善されて、顎の

調子もよくなり、カクカク鳴ることも減ってくるはずです。

顔全体の血流が良くなり、お肌のハリもよくなるかもしれません。

2024年12月01日|

こんにちは(^^)/

 

先日沖縄に行ってきました!

 

ホテルも奇麗で、美味しい物もたくさん食べれて幸せでした♡

また行きたいです(*^-^*)

2024年11月15日|

豆腐とわかめのふわふわ焼き

★材料(2人分)
わかめ(乾燥)小さじ2
木綿豆腐250g
カニカマ2本
細ネギ1本
サラダ油大さじ2
★調味料
マヨネーズ小さじ1
片栗粉大さじ2
塩こしょう少々

①ボウルに水を入れて乾燥わかめを入れて戻し、水気を切る
②豆腐はキッチンペーパーで包み軽く水気をふきとる
③かにかまはほぐして、ねぎは刻む
④ボウルに豆腐を入れて混ぜ、わかめとかにかまと細ネギと調味料すべて加えて混ぜる
⑤フライパンにサラダ油を入れて④をスプーンですくって焼き色がつくまで中火で焼く。裏返して焼き色がつくまで焼く。完成★
お好みでしょうゆ、からし、ポン酢でお召し上がりください!(^^)!

2024年11月01日|

こんにちは!

スタッフのアオイです(^^)

先日スタッフの誕生日だったので、みんなでケーキでお祝いしました☆

合併して人数が増えたので全員で頼んだらホールぐらいの大きさになっていました\(^o^)

 

美味しかったです!

院長ごちそうさまでした\(^o^)

 

2024年10月15日|

歯の豆知識 「入れ歯安定剤の気になるギモン」

 

Q1:入れ歯安定剤を使用して入れ歯をつけたまま寝てもよいですか?

A1:入れ歯は、就寝前に外して寝るのが基本です。1日の終わりに洗浄して、入れ歯洗浄剤に漬けてから寝るようにしましょう。

仮に入れ歯安定剤を使用して装着したまま寝てしまった場合、安定剤が唾液をどんどん吸収してしまいます。お口が乾燥しますし、唾液は微生物からお口の中を守る役割もありますので、そういった意味でも外してから寝るのが望ましいです。

 

Q2:部分入れ歯にも入れ歯安定剤は使えますか?

A2:部分入れ歯にはバネなどに金属が使われていますので心配される方もいます。ですが、ほとんどの入れ歯安定剤で問題なく使用できます。

 

Q3:長期間の使用は避けたほうがいいのですか?

A3:正しい方法であれば、長期使用しても問題ありません。ただし、歯医者さんの定期的な受診は大切です。

 

Q4:食事の時に、誤って入れ歯安定剤を飲み込んでも大丈夫ですか?

A4:入れ歯安定剤は、誤って飲み込んでしまうことも考慮して国際規格などで安全性等が決められています。通常の使い方であれば問題はないでしょう。

 気になることがありましたら、ご相談ください。

2024年10月01日|

こんにちは!

 和田です。

 先日、仙台と松島へ行ってきました。私にとっては初東北旅行でした!

東北新幹線はやぶさで東京から一時間半ほどで仙台へ到着。岡山より北に位置するので、涼しいことを期待していましたが、まだまだ暑く、セミまで鳴いていました。

松島では遊覧船に乗って美しい島々を堪能しました。約260の島々が東日本大震災の時に自然の防波堤になり津波の被害を1/5ほど減らしたと言われているようです。

近くの瑞巌寺と円通院という場所も散策できました。円通院の中は青々とした緑の中を歩くことができて、いいリフレッシュになりました。

2024年9月15日|