☆ 親知らずが痛い・・・
☆ 原因は何??
◎ 生えてきた親知らずが歯茎を押しているの!
歯茎の下から生えてこようとする時、その歯茎を押す力で痛みを感じることがあります。
◎ まっすぐ生えていない
親知らずが横や斜めに生えてきてしまうと、
隣の歯を押すことになり、痛みを感じることがあります。
◎ 噛み合う歯がない
生えてきた親知らずと噛み合う歯がない場合は、歯が下に伸びて歯茎にあたってしまい、痛みを感じることがあります。
◎ 親知らずと歯茎の間に汚れがたまって炎症が起きているかも!
半分顔を出したまま出てこれなくなってたり、最初から埋まったままになっていると、
歯と歯茎の間は汚れがたまりやすくなり、炎症が起きて痛みを感じることがあります。
◎ 親知らずが虫歯になってる
親知らずは一番奥の歯なのでハミガキがしにくく、虫歯になりやすい傾向があります
まずは、うがいなどで患部を清潔にするようにしてください。
※ 痛み止めを飲んで痛みがおさまると、放置する方がおられます。
放置すると状態が悪化する可能性があるので、できるだけ早く受診するようにしましょう。
☆ 親知らずは抜いた方が良いの??
親知らずといえば「抜かないと・・・」と思っている方も多いのではないでしょうか?
実は全ての親知らずが抜かないといけない訳ではありません。
上下の親知らずがきちんと生えていてハミガキが問題なくできる場合や
下顎槽神経という大きな神経に接している場合は抜けません。
☆ 抜歯せずに放置すると様々な症状が出る可能性があります!
右図のような腫れ、骨折、虫歯以外にも歯並びの悪化、
噛み合わせた時の歯の痛みなど多くの 不具合をひきおこす原因になります。
特に女性の方は妊娠中に痛み出すケースが多発しています。
妊娠中はレントゲン撮影や服薬を避けたい時期ですので 問題が深刻です。
☆ どんな場合に抜いた方がいいの?
親知らずが斜めや横倒しで生えてしまっていると、 隙間に歯ブラシが届かず、
衛生的な状態を保ちにくくなるため、 虫歯になったり周りの歯茎が炎症を起こしたりします。
また、生え方によっては隣の歯を圧迫して歯並びに 影響を与える場合もあります。
このような場合は、抜歯してしまったほうが良いと判断されることがあります。
上アゴの親知らずの場合で、
まっすぐに生えていても その歯と噛み合う歯が存在しない場合は、
抜いた方が良いと判断される場合があります。
噛み合う歯がないと歯が下に伸び、
噛み合わせたときに歯茎などの周囲の組織を傷つける 可能性があります。
また、噛み合わせを悪くする可能性もあります。
☆ 親知らずの治療法
◎ 炎症を起こしていたり、虫歯になっていたりする場合は、それぞれの治療を行います。
* 歯周病の治療 * 虫歯の治療 また、下記の場合は、抜歯することになります。
* まっすぐに生えずに痛みの原因になっている
* 虫歯になっているのに、生えている位置が悪く治療が不可能な時
* 対になって噛み合う歯がない時 * 噛み合わせに悪影響がでているとき
☆ 親知らずを抜くタイミングは?
親知らずの周囲の腫れや痛みなどが強い場合は、痛み止めの麻酔が効きにくいことや、
傷の治りが悪くなることが懸念されますので、抜歯を行いません。
親知らずの周りの汚れを落としたり、消毒したり服用薬を飲んだりなどをして、後日炎症が引いてから抜歯を行います。
ご自身の親知らずについて
『もっと知りたい!』 『どうすればよいのか相談したい』
と思われている方は、ぜひご連絡ください。