歯の豆知識第144回「ホワイトニングによる漂白」 | 歯の豆知識 | 岡山市のくれいし歯科クリニック
くれいし探偵ブログ

歯の豆知識第144回「ホワイトニングによる漂白」


歯の色いろいろ相談所

ホワイトニングによる漂白

歯の表面から漂白する                歯の内部から漂白する

ホワイトニング                    ホワイトニング         

  • オフィスホワイトニング             ●ウォーキングブリーチ
  • ホームホワイトニング
  • デュアルホワイトニング          

 

歯の表面から漂白するホワイトニング

 

  • 薬剤(過酸化水素または過酸化尿素)を歯の表面に塗布し、歯を白くします。強固な着色、加齢などによる変色を落とすために用いられます。 神経が残っている人が対象となります。
  • 殺菌作用があるのにくわえ、ホワイトニング直後はフッ素などの薬剤が浸透しやすいので、歯質を強化するチャンスにもなります。

 

①オフィスホワイトニング

  • 歯科医院で行うホワイトニングです。漂白効果のある薬剤を歯に塗布して特殊な光を照射し、薬剤を反応させて歯を漂白します。

②ホームホワイトニング

  • 患者さんがご自宅で行うホワイトニングです。漂白効果のある薬剤をマウスピースに自分で塗布し、装着します。 決められた日数と時間を繰り返します。

③デュアルホワイトニング

  • 歯科医院で行うオフィスホワイトニングと、ご自宅で行うホームホワイトニングを併用する手法です。どちらか一方だけでは色調の改善が難しいケースに用いられます。

 

歯の内部から漂白するウォーキングブリーチ

(歩いている間に歯が白くなるという由来)

 

  • 薬剤を歯の内部に詰め、漂白します。歯科医院で行う治療で、神経を失った歯が対象です。

2025年8月05日|